忍者ブログ
折り紙は、楽しいよ。
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/02 efgttoppy]
[08/26 tohru iwabuchi]
[10/11 NONAME]
[08/13 かめ]
[03/09 そこそこ折り紙好き]
プロフィール
HN:
新中人
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/05/25
自己紹介:
ここを読んだ方がいい
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
アクセス解析2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

origomi_6.jpg
猫又。
これは懐かしい。
第十回探偵団コンベンションの妖怪コンテストに出品したものの試作。
当時は頑張って創ったから、結構好きだって言ってくれる人がいて嬉しい。

origomi_7.jpg
鶴。
なんかいっぱいついている。

origomi_8.jpg
ろくろ首。
妖怪コンテストのときに、何を創ろうか考えていて、いくつか即興で折ってみたものの1つだったと思う。
よく覚えていないけど髪型は何となくそれっぽい。

origomi_9.jpg
キュベレイ試作。
最初に折ったものがこれ。カド出し確認な感じ。
インサイドアウトは領域追加してから考えた。

origomi_10.jpg
どうにもセクシーな不思議生物。
その実態はコカミヤ君の馬の展開図から、折ってはみたけど頭の折り方がはっきりしなかったため、紙の流れのままに象にした。
今は反省している。

久しぶりにゴミ箱をひっくり返したので適当に写真撮ってみた。
origomi_1.jpg
猫の試作。
体の紙が全然足りていない。
スフィンクスみたいで微妙だと思ったんだけど
「これでもいい」とか「むしろこっちの方がいい」とか言われてしまった。

origomi_2.jpg
アッシマーの試作。
この頭の表現が出てきたから蛇腹を増やしてあれができた。
モノアイは後からの思いつき。

origomi_3.jpg
クインマンサ試作。
頭が酷い。

origomi_4.jpg
なんだこれは。
何かできそうだけど何を作ろうとしたのか思い出せん。

origomi_5.jpg
トビウオ。
即興で一個だけ。もっとヒレのかっこいいのを折りたい。
onbu.jpg家の裏にひっそりと生えている小さなツタ。
そのツタにつかまっていた小さなオンブバッタ。
茶色い固体を見ると秋っぽい気がしてきますね。
実際季節で色が変わるわけではないけどなんとなく。
このツタを俺の部屋付近に生やしてみたいと思ったんですが、株分け、養殖のやり方がわからん。

最近、俺が毎日カップ5~10杯くらいお茶を飲むため発生する茶殻は、土に混ぜて肥料になるようにしてます。
別に趣味が園芸ってわけじゃないですよ。うちには子宝草とサボテンくらいしか無いしw
でもちょっと植物増やそうかなとは思ってる今日この頃。
安価で育てやすくて面白い植物ありませんかね?
Shrimp1.7_cp.gif
きっと待っている人のいない、エビ1.7の展開図。
なんという構造。なんという内部カドw
2.0の方はちゃんと展開図書いてないのでいつか出てくるかも。
そもそもこの展開図も合ってるのかよくわからんw
触覚と鋏脚が紙のカドにくる配置の場合は、尾が紙の中心付近にくるのが常套っぽいですが、こいつは辺に来ているという。

そう言えばエビを調べてて知ったんですが、テナガエビの長い脚って第二脚だったんですね。第一脚だと思ってました。
無知なのだわ。
kame_2.jpg
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

カラペで本折りしました。
やってはいけない種類の折りを三箇所くらいしているので、まあ、よろしくない作品です。
形だけを求めた作品。でも形もあんまりカメムシっぽく見えない気がする。
そういうわけで作品版に投稿するのも留めたっていう。

カメムシで検索するとファンサイトみたいなのいっぱいあるんですね。
流石どこにでもいて種類も豊富な虫。
そして臭い。
kame_1.jpg飛んでるカメムシはケラと似たような路線。
つまり、半分ネタ半分マジ。
黄色い紙を適当に弄ってカドを決めて
上のホイルで造形を考えて
右下のホイルでだいたい完成。
大きさが妙にリアルだったので100円玉置いてみました。
ちょっと大きいか。



で、この作品。
最初は沢山線を付けてカド配置を決めていったんですが、カドの長さを調整している内にいつの間にか飛ぶ前川カブトムシと殆ど同じになってました。
それに気付いた時には脳内ポルナレフが「い、今起こったことを~意識して違う線を付けたはずなのに、まとまった時には前川カブトになっていた~」とか言ってました。ネタわからない人はすいません。
前翅と後翅の大きさが違う飛ぶ昆虫をダイヤ型から折る場合の、最適なカド配置なのかもしれません。
この場合アレンジになるのかな。
意識して近づけたわけじゃないからアレンジでは無いと思いたい。潜在意識にまで責任は持てないぜ。
まあいいか、半分ネタだし。
フレーム化しただけだけどな!

こういう、掲示板を複数見るようなサイトの場合は、毎回「戻る」よりもフレームにした方が見やすいんじゃないかと思い、やってみたわけですが
左のメニューのフレームが大きすぎると右が小さくなって、肝心の部分が見づらくなってしまうっていう問題も出てくるわけですね。
一応限界まで小さくしたのでそんなに邪魔にならないかなと思いますが。

あとはビジターの設置。
現在の訪問者数を表示するものですが、まあこれはお遊びです。
使ってみたかったっていう感じ。
このツールは常に表示されるフレームが無いとあまり意味が無い気がしていたので、今まで使ってませんでした。

あとついでにブログのタイトル部分の高さを小さくしました。
開いた時点で記事がよく見えた方がいいよね。
告知するの忘れてましたが
例のガンダムエースの企画、今月から休載になりました。
ガンダムエース上では事実上の打ち切りですかね。
この企画用に創作した作品が結構あるんだけど、出してしまっていいのか聞いていないので、作品の写真についてはもうちょっと待っていて下さい。

本家サイト「おりがみ新世代」のフレームバージョンを作ってみている。
現在構築中
http://loughmaker.hp.infoseek.co.jp/2/index.html

意見求む。

kera_1.jpg
飛び立とうとしているケラの写真があまりにも格好良かったので折ってみた。
飛ぶケラだが、トビゲラとは違う。

ケラは、陸上をすばやく動き、地中で生活しながら、水面を泳ぐこともでき、空も飛べて、鳴くこともできるスーパー昆虫。
但し水分が無いとすぐ死ぬ。
昔はある場所にいつもいたのでよく見る虫でしたが、最近は全く見ていないです。探してもいないですが。

折り紙的な事。
32等分蛇腹からカド配置も考えずに適当に。まあ15普通紙で確認してからだけど。
最近節足動物を蛇腹で折る場合の1つのパターンになりつつある。
15普通紙1~2枚でカド配置確認→大判ホイルで細部造形→カラペで本折り、更に造形。という。
誰も折っていないだろうという考えで折ったというのが半分くらい。残り半分は格好良かったから。
頭部をもっと良くしたい。魅力が出ていない。
翅はやってみたかった折り方をやってみた。蛇腹を扇状に広げるやつね。
お腹の段は実はかなり無理している。ずらし方考えなきゃ。
胸はもう少し被さるような造形にしたい。

こんなものかな。
ネタ折りゴミのつもりだったのが、面白くなってきてしまったw
本折りしようか考え中。

追記:改良情報
胸が側面まで覆い被さるようにした。
かなり印象違うなあ。
忍者ブログ [PR]
PR