忍者ブログ
折り紙は、楽しいよ。
[1] [2]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/02 efgttoppy]
[08/26 tohru iwabuchi]
[10/11 NONAME]
[08/13 かめ]
[03/09 そこそこ折り紙好き]
プロフィール
HN:
新中人
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/05/25
自己紹介:
ここを読んだ方がいい
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
アクセス解析2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やあ良い子の皆。偽例会報告の時間だよ。
今回はいろいろあったので長いよ。

今回は就活中で暫く行けなかった友人Hと二人で例会に向かうことになった。
JOASホールに着くと毎度お馴染みnao君、ささみ、kawachoがいた。
その横を見ると、おお、金沢君だ。久しぶりだなあ・・・ん?
「よう」
「あ、こんにtえええええ」
居る筈の無い人がいました。
香川のポケモンの人です。就活関連で来たんだとか。
流石にこれは想定の範囲外でした。
あと何故か俺宛に「The Little Big Book of ANIMALS」っていう動物写真の本が置いてあって、頂きました。
奇抜なアングルの写真や珍しいものが多くて、面白いので嬉しいんですが、なんでいきなりw
ついでに今回はTVの撮影もやっているらしく。後ろにはカメラやらなにやら。
こういうときに作品を出すと即効でインタビュー的なことをされるので、今回は面倒を避けるため基本無視で。

さて、今回の講習は西川さんの兜。マガジン102号のやつ。を、改良したもの。
最初は兜の絵を書いて下さいと言われる。直ぐに武者ガンダムを書こうとする俺。
手順は1%のズレが生じる工程。うおお微妙に合わない。
「逆に折りにわずかなズレを生じさせることによって吸収させて云々」とか
「紙と心をシンクロさせるんだ!シンクロ率400%!」とかよくわかんないことを言っていたら真後ろにカメラがあった。
あの会話が集音されてたらやばいw
途中でnhさんが来て。男爵殿を見てやっぱり「ええええ」と言ってましたw
ともあれ完成。綺麗に纏まった作品でした。

情報交換会。今回は新作がメインか。
俺はSDフクロウ2を三種類折り分けて発表。これで来月講師をやるかも。
他の作品は本当の例会報告で見てください。最近更新されてませんが。

さて、ここからが本番だ。
レイアウトが変わったはうすを見に行ったり、JOASホールで駄弁り続ける。
俺は何故か「射手座(サジタリアス)の黄金聖衣(ゴールドクロス)」を折る。金ホイルならなんとかなると思った。
粘土造形に80%くらい頼って普通紙でだいたい形を作った。
そして腹も減ったのでココスへ移動。
ここで男爵殿はスタッフグループの方に行くのでお別れ。あっさり分かれちゃったけど次に合うのはいつだろうw
ココス到着。
いつもは名前を「カリン」とか「界王」とか書いて様付けで呼ばせようとするけど、今回は普通に「カツタ」と書いた。
少しして、反対側からその汚い字を見ていてふと気付いた。
ツの点々をカに近づけると「カツタ」→「ガノタ」
ああ、そうかそういうことだったのか。
さて、8人席が運良く空いたのでやっと飯だ。
そして何故か毎回俺のライスが運ばれてこないのは何故だ。
お茶を飲みつつ、俺の一言で例のゲームが開始。今回は全員で回して行く。その結果はここで。
それぞれゲームをやりつつ折りたい物を折りつつ・・・そういえば今回は琴希君の話をしていないか?
お題は「文房具」に決定。
途中ささみ君、金沢君、タトさんは時間なのでリタイア。
残り五人は22:30まで折紙三昧。
疲れるけど面白い、月一回の楽しみだ。

ではまた来月。
あ、その前に関西コンがあるか。

だんだん飽きてきた偽例会報告です。

今回も一人でJOASホールへ、開始時間ギリギリくらいで到着。
途中プラモでも買おうかと思ったが時間と手持ちの金を考えて止めておいた。
建物を進むと前方に見覚えのある民族衣装の人影発見。nhさんだ。
一緒にホールに入ると、さくらくんとnao君がもう来ていた。
講習開始は2:10となり、それまでにコカミヤ、モドキ、ささみ君到着。
講習作品は、タイトルがわからなかいけど幾何学系の面白作品が数点。
kawachoさんがいたらはしゃいでいただろうなあと思いつつ、自分も楽しみました。
四時になろうという頃、ふと俺が「そろそろタトさんが来る頃だな」
と、言ったらその数分後に本当にタトさんが来ましたw俺すげえw

情報交換会。
今回はお題であった猫を出してみる。うむ、特に説明することもない。
まあまあ悪くないような評価だったと思う。ここもやはりkawachoがいるべきだと思った。

終了後。次のお題は~という話を時々誰かが出すも、だいたいがスルーされる。
あとは折ったり折らなかったり。濃い話をしたりタトさんの持ってきたカオスに笑ったりこt・・・
時間いっぱいになったので例のごとくマックへ移動。今回は俺が割引券を持ってきていた。
メンバーは8人いたけどマックの前にモドキ君とさくら君の二人が脱落。
中高生はもう直ぐ試験らしい。残っている中高生に対する突っ込みは無しだ。
マックではタトさん考案の「折紙対戦ゲーム(仮称)」をやってみる。
ルールは一人一折ごとにインサイドアウトで出る両色面の合計領域を一つずつ増やしていく・・・って言葉で説明するの難しいなこれ。
ともかくそのゲームでやたらと盛り上がる俺とタトさん。他の人は置いてけぼりw
俺はタトさんと二戦して二勝。コカミヤくんも参戦してタトvsコカミヤは勝負つかず。電車まで持ち越しになったらしいけど、どうなった?
つーかこのゲームおもすれー。問題はたぶんある程度玄人でないと勝負にならないということ。
とりあえず関西コンで広めてみよう。

こんな感じでした。
また来月。

今回も一人で例会に向かいます。
JOASホールに着くと前にはさくら君が、どうやら彼が講師をやるようで。
この時点でのメンバーはnhさんnao君。少ないね。
講習が始まって、少ししてささみ君が来た。早稲田組が来ないなと思っていたら結局最後まで来ませんでした。何やってたんだこら。
さくら君の講習作品はお題板に投稿されていたイノシシ。途中、gdgd感が漂うもいろいろあって終了。
次方コマツさん。またもイノシシ。これもお題板に投稿されていたやつで、スムーズすぎるくらいスムーズに終了。始まってすぐくらいにタトさんが来ました。
最後に西川さんのイノシシもあったんだけど、時間の都合上紙と展開図の配布、ヒントを言って終わり。

情報交換会。今回は新作が無いので特に出番無し。
nhさんと前川さんのロングトークが濃かったですw

お決まりのマックへGO。今回は六人、結構増えたな。
「お題は?」→「ベニテングドラゴンwwww」→「こt」→「スネオパターンカオスwww」
な、感じでした。途中でリタイヤ陣が多かったので最終的には俺とささみ君とnhさんで落書きに精を出しました。
埋め尽くせていないスネオカオスパターンは近日公開予定!!

さて、目が覚めるとタト外がすごいことに。季節外れの台風ですか?
こんな天気じゃあ参加人数も少ないかなあと思いつつ、いざ例会へ。
SDガンダム買うとか言ってましたが、雨の中荷物が増えるのが嫌だったので今回は断念。
火曜日に補講があるからそのときに行けばいいやと思っていたら、よく考えたら火曜定休でした。きゃー。

JOASホールに着くと、久しぶりにさくらくんが来ていた。と、かわちょ発見。早速例のユニットを見せてもらう。
ああこれは面白い。俺にはよくわかんないけど、とりあえずすごい。
席に着いたら前の人がこっちを見ている。「naoです」「ああ!管理人です」
その斜め向こうにお題板に投稿されたgenさんのイノシシを持っている人がいる。ニラミ折りか!
本人でした。
そしてイシカワコカミヤモドキタトさん到着で、結構面子は揃った。

今日の講習はnhさんの「オノ」。16等分蛇腹ベース。
講習前、nhさんのところに言って「期待しています。いろんな意味でww」と声を掛けておいた。
やっぱり蛇腹は講習に向かないよなあと思いつつも、細かいところがどうにかなれば出来るので、結構な人が完成していた気がする。
で、新作発表。今回はやたらと多かった気がします。俺はイノシシを出しました。コカミヤはミラクルを出しました。ネット掲載はされないそうです。ふふ。
その途中ではうすから「お年玉」を200枚くらい貰う。ヒント:原価2円

例会終了後、新年会でパスタ屋へ移動。何と言うかニンニクでした。いろんなテーブルから回ってきたので、うちのテーブルだけ4~5皿分食べたかな・・・いや、もっと多いかもしれない。
とにかくお腹は膨れたので折り紙&雑談タイム。良いね、この時間は濃厚で。
新年会終了が20:00くらい、そこから新世代的いつものメンバー+naoさんgenさん-タトさんでマックへ。
マックで更にいろいろ濃い話やら折り紙やら何とやら。
「琴k(略」→「キノコは菌類」→「ダビデ像をだな」→「小便小僧www」

適当に切り上げてさようなら。また、来月。
参考作品:可愛くないリスnh斧装備200701062051000.jpg

 

 

 

 

さて、ザクザク書きます。

今日は初めから俺達の集団のうち、数人が来ないことがわかっていたのだが、JOASホールに着いた時には仲間が誰もいないという状態だった。寂しい。
少ししてささみ君到着。もう少ししてコカミヤ、モドキ到着。しかしそれでも充分少ない。
ちなみに今日の講師のK宮氏は遅刻していたので、時間埋めにY口さんが講習をするという珍しい場面がw
何はともあれ講習開始。そういえば箱なんて折るの久しぶりだなあと、昔は結構折っていたので懐かしい気分で折っていたのですが、蓋を組む工程で、いやこりゃ難しいと。結構な人が引っかかっていました。
まあ実際に紙が引っかかりやすい場所があるようで、それが原因みたいでしたがなんとか組めました。
身の方も途中まで折り方は一緒なので、折るときに「見も蓋も無い」とか言おうかと思ったけど止めました。それで冷めたら悲しいので。えへ。
で身の方は結構楽に完成。それでも箱の部類では組むのが難しい部類だと思う。多分。
講習終わったくらいにnhさん登場。いろいろ間に合ってない。

情報交換会。
最近は小学生の新作が少ないので二番目に呼ばれた。だいたい年齢順なのです。
出したのは前の記事の「可愛くないリス」。タイトルそのまま。やっぱり周りの評価も「可愛くない」。何故だろう。
あとは前川さんの龍が折ってみたいですね。なんだか懐かしい匂いがする作品でした。

だいたい終了。忘年会の話など、いろいろ。というか今年は忘年会はやらないそうです。
ホールでいつもの駄弁り。次のお題はどうしようか→イノシシで決定。何の捻りも無い。
閉まるので移動。その時点でささみ君帰宅。一人減った。
ココスに移動中モドキ君帰宅。また一人・・・
あれ?三人しかいなくね?
とりあえず移動して、初めてかもしれない、三人での食事。
話の流れは「琴希君はs」→「電波www」→「イノシシ折ろうぜ」
そして俺がイノシシを折っている最中、相変わらずお茶を飲んでいたんですが、落とした折りかけのイノシシがカップの中にダイブ!
「アー!!」「ウェットフォールディングだwww」「いやこれは流石に折れねえww」
とまあ、悲しい出来事もありました。楽しかったです。
新技法「ティー・フォールディング」誕生の瞬間。ねーよwww
それでも、三人しかいないと三人が折り始めると誰もしゃべらなくなるという、誰かが追っているときに誰かがしゃべるという循環機能が働かない状態にもなったりしてました。

それでも結局10時近くになったので切り上げることに。
また来月・・・でも無いか。17日、「第1回折り紙の数学・科学・教育研究集会 」で、会う人には会うでしょう。

帰りの道中。というか電車の中で、お題用のイノシシを折っていると見知らぬおじさんに話しかけられました。
やたらと褒められましたが、なかなか面白い出会いもあるものだと。

適当に。
いつも例会の前には友人と蕎麦屋で昼食を食ってから行くのだが、その蕎麦屋が生憎と休みだったのでコンビニで蕎麦を買ってみた。これは、俺の意地だ。例会の前には蕎麦を食うというな。

今回例会が始まったときには新世代の面子が割と少な目の4~5人だったが、段々と増えて結果的にいつもとあまり変わらなくなった。特に、今回モドキ君が早稲田の同好会メンバーを三人程連れてきたので、いつもとはまた違った雰囲気だったかもしれない。

さて、講習の方は外、ではなくタトさんの「ティーカップ&ポット(正式名称なんだっけ)」だった。最初に折図とは言い難い途中図のみのような資料が配られ、俺は展開図を見て即効で折りあげてしまった。こういう講習の場合、講師の進行に則らないで、先に完成させてしまうのもどうかと思うのだが、折らずにはいられませんでした。ごめんなさい。
それにしても蛇腹の講習と言うのは難しいですね。一工程が所謂「一折り」では無いので、半立体のまま進めなければならないような、なんか、そんな感じです。
その後余った時間はポットのみの講習だったみたいですが、俺はやりませんでした。

その時間何を折っていたかというと、今回新作として発表した「SDフクロウ」です。
要するにこの時間に仕上げた作品というわけですね。最近の小学生みたいだ。
以前のフクロウの頭部を使いまわして、二頭身でなかなか可愛くできました。
ただ、シンプル作品っぽいですが、この頭部の折りは以外と技術がいります。もうちょい簡略化したい。

例会終了後はいつも通りJOASホールでぐだぐだおしゃべり→はうすに移動。そして外国のコンベンションだかの折図集で、個人的に神認定したイタリア人がいました。いや、あれはすごい。あれで作品だと言えるのはすごいことだ。俺達には無い、何かを持っている。

そしていつも通り夕食へ、今回はココス。基本的に値段は高いけど、色んなお茶が飲めるので長時間居座るのには最適だぜ。「あぁ・・・次はプーアル茶だ」
この時点で今回は八人。kawachoとイシカワ君がいなくて、代わりに同好会員が一人加わっていた。
そして皆折りながら飲食タイム。
だいたい皆この時間に良い作品(またはそのパーツとか)を作り出している気がする。今回はタトさんがなかなか良いブツを生み出していた。今後に期待。
話の内容は「琴希君やべえwww誰か!誰か奴を止めるんだ!」→「逆に考えるんだ」→「甘ーいお水で(以下略)」→「きのこwwww」な感じでした。

そして解散。
毎度お馴染み別れの言葉
「じゃあ、また来月」

さて、昨日の東京友の会の例会の報告でもしてみます。

ちょっと個人的な用事があったので早めにはうすに到着し、ついでに例会が始まるまでの時間を使ってフクロウその他の台を針金で作成。というか例会中にも作業していたけど。

今回の講師は変幻自在の折紙師、ささみ君。ブログにも書いてあったけどハロウィンかぼちゃの講習だ。

毎度お馴染みインサイドアウト平面作品なのだが、講習が始まって俺ら周辺からどよめきが発生。

 

これ、すごくね?

 

折り手順が非常にスムーズなため、折っていてとても気持ちがいい。完成度高し。

一時間ほどで作品ができあがったので、ささみ君はもう一つ講習をやることになり、トンボとうさぎを取り出してどっちがいいかと問う。結果、うさぎになった。

ささみ「皆トンボに見えないって言うんだよ、僕としてはこれはすごくトンボなんだけどなあ・・・」

ちょっと切なかった。

ちなみに俺は作業をしていたため、うさぎは折っていない。

 

新作発表は・・・すいません。覚えてないです。

とりあえず俺はペガサスを出した。でっちあげ作品だが。

その後は例会終了まで、そしてその後もいつものメンバーでぺちゃくちゃと。

しかし俺は学校があるのでそのまま大学へ、まだ履修期間の授業なので軽く40分ほどで終了。まあ多少反則技は使ったが。

連絡をとると皆で飯を食っているらしいのでそのままその店へ。そこで何故か盛り上がる顔折り大会。何だこれ。皆個々に、思うがままに顔を折り始めたのは何でだったか、というかこの怪しさ128%の集団はいったい何者だ。

そこにいた人間にしかわからない話だが、顔折りの新たな可能性が広がったりもした。さあ、どうなるか。

と、楽しい時間は早いもの、最後の方は皆しゃべりもせず折っていた気もするが、適当に時間を見極めて解散。

そんなこんなで次のお題が「顔」になったのであった。ってまだお題変えてないじゃないか俺。

忍者ブログ [PR]
PR