折り紙は、楽しいよ。
|
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新コメント
[05/02 efgttoppy]
[08/26 tohru iwabuchi]
[10/11 NONAME]
[08/13 かめ]
[03/09 そこそこ折り紙好き]
最新記事
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析2
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そう言えば書き忘れてましたが、今度は韓国のコンベンションに参加してきます。
期間は8/1-8/5 コンベンションは2日と3日です。 一緒に行くのは そんなわけで我ら二人は8/2の例会には参加できません。 nhさんも不参加で、隆史君も遅れるそうなので、珍しく四天王(笑)が殆どいない例会になります。 講師は琴希君なので 弄るなよ!絶対弄るなよ! 脇が弱点だけど絶対突付いたりするなよ!
mnp Laboratory
illustlationの中にコマツ猫の3D画像がw
なんでも板に投稿して下さったTAKINO Seigiさんのサイトを発見。
リンクフリーのようなので紹介してみる。 理系学生の折紙な日々 http://milky.geocities.jp/lenapotocarto/index.html 虫の創作が多いが、割と素直な造形の良い作品が並んでいる。 まだこんなレベルの人がいたんだなあ。
はうすに琴希君が来るという噂を聞いて、昨日ははうすに行ってました。
迎え撃ったのは四天王(笑)-ささみ 琴希君ずっと恐縮しっぱなしで面白かったw 彼の本性が開放されるのはいつの日か。 その日を楽しみにしておこう。 琴希君のブログにも記事が。
春だなあ。
このよからけして!!
竹尾で見本帳に新商品と書いてあった
「ファーストヴィンテージ」 という紙を数枚買ってみました。 動物とか折るのにいいかなーと思ったんですが でもよく考えたらそれで折るような自作品の動物が無いじゃないか。 折れの動物、よく考えてみるとインサイドアウト作品多いんですよね。 そんなことを以前にも言ったような気がします。 さて、なに折ろう。 一度普通に書いたんですが
「katsuta kyohei」
でググってみたら海外の人が折った自分の作品が結構出てきて面白かった。 フクロウ折った人が多いみたいですね。 まあ20等分蛇腹というのは展開図折りに挑戦の中ではチャレンジしやすい難易度なのかな。 ウデムシ折った人もいて頑張ってるなあとw |
|