忍者ブログ
折り紙は、楽しいよ。
[1] [2] [3]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[05/02 efgttoppy]
[08/26 tohru iwabuchi]
[10/11 NONAME]
[08/13 かめ]
[03/09 そこそこ折り紙好き]
プロフィール
HN:
新中人
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/05/25
自己紹介:
ここを読んだ方がいい
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
アクセス解析2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作品が煮詰まってムカムカしているときに多肉の新芽を発見して癒される折れ。

なんという趣味の相互作用ww

やってて良かった多肉栽培w
ea17f256.jpg
さて、妙な形の多肉植物です。
妙な形が重なり合って、妙な塔状になってます。
こういうの大好きw

冬型のクラッスラ属で、結構育てるのは難しいらしい。
今はまだ冬なので大丈夫ですが、調べていると夏に枯らすか腐らすケースが多いみたいですね。気をつけなければ。

しかしこいつ
アイボリーパゴダなのか
アイボリーパコダなのか
アイボリーパゴタなのか
どれで検索しても出てくるから和名が安定してないってことなんだろうか。
学名はCrassula 'Ivory Pagoda'
だからタイトルはパゴダにしておいた。

さてー今夜は東京は雪らしいですよ。
我が家の多肉、初の雪体験。
果たして生き残ることができるのか!マジで!
10月21日にはこんな状態だったルビーネックレスさん。

今は
6f73c812.jpgこんな状態になってます。もじゃもじゃw
左は屋外で風雨と寒暖に耐えている逞しい株。
右は普段は屋内でぬくぬく育っている株。
右が親株なので右の方が成長しているようですが、実際は左は適当に千切ったのを挿しておいただけのやつなので、左の方が成長はしているような気がします。
葉の大きさが全然違いますね。ハリとツヤも屋外株の方が良いです。
ただこの季節はずっと屋外に置いておいて死滅するのが怖いので、リスク分散しているわけです。

しかしどちらにしろこいつはよく育ちますね。こんな季節なのに。
春になったらどれだけ暴れてくれることか、楽しみにしてます。していよう。フヒヒ。
さて、今度はネットで多肉を注文してしまった折れ。
留まる事を知らない多肉熱。
また多肉を3000円分くらい買ってきてしまったわけだが
我が家のハオルチアさん達。
ハオルチアは育てるのが難しいらしいので、まだあまり手を出していません。
特にこの時期じゃね。
そして今夜は冷え込むらしい。最低4度。
5度以下で危なくなるのが多いので室内と簡易温室に総員退避しました。

053f37c4jpeg
十二の巻
たぶん一番有名な硬葉ハオルチア。
なんか威厳が感じられるな。
縞の太いのと細いのがあるらしい。これは太いの。
どうやら細いやつの方がよく増えるらしいんだけど、とりあえず買ってみた。
今のところ何の変化も無い。



503958e2jpeg宝草錦。軟葉ハオルチア。
軟葉ハオルチアは「オブツーサ」が有名ですね。
「錦」と付くと普通斑入りの変種を指すけど、こいつは名前だけで斑は無い。
おそらく増殖しているうちに消えちゃったんだろうね。先祖帰り。
見ての通り小さい鉢に山盛り。
株分けしなきゃなーと思いつつも、軟葉は更に難しい種類らしいのでできないでいました。
そろそろ植え替え、株分けにも慣れてきたのでやろうかとも思いますが、気温が怪しいのでどうしようか迷ってます。


6b78d64fjpegホームセンターで1つ100円鉢無しで売られていたちっこい株×3
黒トカゲ2個と不明種1。
黒トカゲは日に当てると色が変わるらしい。
相変わらずどこも多肉売り場は放置されっぱなしで酷いことになっていた。
徒長しっぱなしで種類の特定が難しくなってるのとか可哀想でならない。
不明種はなんの子株だろう。
十二の巻っぽいけど葉の幅が太い気もする。
見た目似たの多すぎてわけわからん。

5Lの多肉植物の土が無くなってきたので、どうせなら14Lのを買おうとホ-ムセンターに行ってきました。
5Lで500円くらいですが、14Lで700円くらいなんですよ。なんたるお得。
ただ自転車に積むのは大変なので、親に車出してもらいましたが。
自分でも運転できるようにしないとな。

TopsyTurvy.jpgさて、土を買うつもりでしたがついでに多肉のコーナーにも。
やっぱり以前と変わらない状況でした。まあこの時期じゃね。
で、見回していたらトップスプレンダー・・・あれ?
これは綴化だよなあたぶん。
綴化っていうのは、植物の成長点が一列に並んで、線上になる現象です。
要は生長する場所がいっぱい。
本当はエケベリアなのでこんな放射線状になるはずですが。
よく子は生む種類らしいので中心から子吹きしまくってるだけかもしれませんが、とりあえずトップスプレンダー自体が欲しかったので買いです。
見た目が気持ち悪いから売れ残ってたのかw
綴化は成長が遅いって書いてあるサイトもあれば、成長点が多いから成長が早いって書いてある場所もあります。
どっちなんだろうなあ。とりあえず綴化している周囲の葉は葉挿し用にしてしまおうか。

あとうちには子宝草の綴化があります。
一時期病気だか虫食いだかでボロボロにされた株の成長点がおかしくなって、三又になってる子宝草があります。明らかに外部要因による綴化なので、その一箇所だけで止まってますけどね。
一応その株は越冬させようかと思ってます。面白いので。

現在持っている多肉植物のリストを製作中です。
って言うのはだんだん量が増えてきて、名前はまだいいんですが、耐寒性等の細かい情報が覚え切れなくなってきているので。
今のところどうやら25種類くらいあるらしい。
今日も時間があれば買いに行くかも。

さて、写真が無いのは寂しいので
Huthspinke.jpg科名:ベンケイソウ科 Crassulaceae
学名:Echeveria cv. Huthspinke
園芸名:初恋

中心がほんのりピンクになるので「初恋」だそうです。
ホームセンターで売れ残って安売りされていたのでゲットw
明らかに鉢が小さいので植え替えるか、これを親株に、下葉を取って葉挿しにしてみてもいいかもしれない。
どちらにしろ強健なエケベリアだから生き残りはするだろう。

追記
フラワーセンターに行ったら、100均よりは良い株が一個105円で投売り気味に売られていたので10個ほど買ってきました。
殆ど1つづつしか残っていませんでしたが、えーと。
青鎖竜(ムスコーサ)、神刀、花いかだ、火祭り、見返り美人(パキフィツム属)、ダスティー、サルメントーサ、フォーカリア属、天使の雫(トレレアセイ)、白鳳、高砂の翁、美空の鉾ですね。
エケベリアが多いなあ。人気無いんだろうか。
個人的には成長の優良な種類が好きなので、エケは好きなほうなんですが。
でもやっぱり自分が好きなのはクラッスラ属な気がしてきた。
写真はそのうち。

misebaya.jpgついでにミセバヤの花。
結構前に咲き始めたけどまだ咲いてます。
「ミセバヤ」は「見せばや」
誰かに見せたいような花が咲くからこんな名前らしい。
なるほど綺麗な花だわ。
onshitsu.jpgさあ、本当に買ってしまいました。
これで越冬は外でできる・・・のか?
本当にやばそうな日は耐寒性低いのから室内に入れようかな。
一応多少はスペースあるし。

しかしここまでやるとはいったい誰が予想できたであろうか。
少なくとも俺はできなかったぜ。
それにしても思ったよりもまだスペースがあるな。
これはもっと増やさないと締りが悪いな。うん。


49b799f9.jpg昨日の台風でどれくらいの被害が出るか心配してましたが、まあ風はそんなに強くなかったので大したことはありませんでした。
むしろルビーネックレスなんかは成長してるんですが、なんだこれはw
葉があきらかに前日よりも伸びてます。
そして茎から思いっきり根が伸びまくってました。
夕方にはもう枯れかけてますが。
ってことは挿し木するときは水に浸けておいた方が早く発根するってことかな?
花の培養土でこれだけ成長するんだから、多湿には強いんだろう。
もう少し伸びたら水挿しも試してみようかな。
忍者ブログ [PR]
PR