忍者ブログ
折り紙は、楽しいよ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[05/02 efgttoppy]
[08/26 tohru iwabuchi]
[10/11 NONAME]
[08/13 かめ]
[03/09 そこそこ折り紙好き]
プロフィール
HN:
新中人
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/05/25
自己紹介:
ここを読んだ方がいい
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
アクセス解析2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年創作した作品と、折り図を描いた作品のメモです。

2018年創作
・スズメ
・グリフォン
・リス
・ユニコーン
・アライグマ2
・レッサーパンダ
・フェネック
・ゴリラ
・ヒョウ

2018年折り図
・アヒル2017(眼を修正)
・スズメ(途中)
・シマフクロウ
・グリフォン
・リス
・ユニコーン
・レッサーパンダ(途中)
・複合ニワトリ(細胸)
・フェネック
・ウサギ

ついでに2017年も

2017年創作
・ニワトリ2017
・シマエナガ
・ハムスター
・ポメラニアン
・アライグマ
・アヒル2017

2017年折り図
・ニワトリ2017
・シマエナガ
・ハムスター
・七面鳥
・ゴキブリ
・小鳥
・ポメラニアン
・アライグマ
・アヒル2017


あと胸腹パーツ、脚パーツ、尾パーツ


これで4枚組です。
複合という技法を、モデルを簡単にする方向ではなく、使える色の限界値を増やすという方法で使用してみる試み。
一部糊付けが必要。
ちなみに配色モデルはベニコンゴウ。



紙の枚数を1枚足して色数を増やし、糊付けなしで組み立てられるように改良したのがこちら。
とりあえず普通の折り紙用紙を重ねて表裏の色を変えています。

現状ここまでですが、この分野をもう少し開拓していきたいと思っています。
joisel_dwarf_1.jpg

折ってみました。実は初めて折ります。
紙はカラペラピス糊なし。

仕上げ工程で軽く2時間以上は使いました。まだまだ足りない気がします。
lang_perch.jpg個人的名著「Origami Sea Life」の復刻版だか改定版だかの
「ORIGAMI UNDER THE SEA」 by John Montroll & Robert J.Lang

の掲載作品の中で、Sea Life の中に掲載されていなかった作品を幾つか折ってみた。

Perch by John Montroll
でっかいカドから半ば強引なんだけど効率よくヒレを出す作業が楽しい。



lang_swordfish.jpg
Swordfish by John Montroll
対称な基本形から非対称にカドを使ってヒレを出す。
折っててSea lifeのサメを思い出した。

こういう作品を創る人が最近減ってますね。
今折り紙界にはモントロール分が足りないと思う。




lang_gourami.jpg
Gourami by Robert J. Lang
折ってて楽しかったけど非常に難しかった。
Sea Life に掲載されなかった理由は難易度だろうと思ったんだけど、難易度は★三つになっていた。それはないわ。







bird_base_2.jpgbird_base_3.jpg

下のピンクの基本形から。
かなり小さくなるなあ。
eleph_3.gif
ほぼ完成。

コンベンションで講習やります。








eleph_2.gif
何日あれば描けるか実験中。

もうちょいだ。








T.jpg

「フチが入っていないT字」
その命題に他の条件が入っていなければこれも間違いではないはず。
遠近法も考慮して幅を決めれば完璧となる。
いろいろ間違ってるけど。
gomiyama.jpg

久しぶり部屋の掃除をしたので、ついでに折紙の方も整理。
大量のAmazonの箱に入ってる部品やらなんだかわからないゴミどものうち
使えそうなのだけ衣装ケースに移して、残りは捨てることに。
画像は捨てる方のもの。
折紙人がゴミ生産機とはよく言ったものだ。
忍者ブログ [PR]
PR