忍者ブログ
折り紙は、楽しいよ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[05/02 efgttoppy]
[08/26 tohru iwabuchi]
[10/11 NONAME]
[08/13 かめ]
[03/09 そこそこ折り紙好き]
プロフィール
HN:
新中人
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/05/25
自己紹介:
ここを読んだ方がいい
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
アクセス解析2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、明後日となりまして。

毎度お馴染み持っていく作品を選んで箱に入れるわけなんだけれども
今回はフクロウがでかいのでいつもの箱に入らない。
丁度良いサイズの箱も見つからない。
どうしようかと悩んだ結果。大き目の箱に入れて持っていくことにした。
しかし今度は箱が大きすぎるので、隙間にクッション材となるものを入れなければならない。
そこで今回は適当に過去作品達を突っ込んで行くことにした。
というわけで今回はいつにも増して無駄に沢山作品を持っていくことになります。
まあ、15cmの試作品とか昔の駄作品ばっかりだけどw

二日目は小さい箱に移して持ち運ぼうかな。

先程フクロウ2(シマフウロウ)の本折り終了。
じゃあマガジンに載ってたのはなんなんだと言われそうだけど
あれはもともと関西コン用に作ろうと思ったんだけど、時間が無くてとりあえず手持ちのカラペで折ったものだったのでした。
今回は押入れを発掘していたら出てきた機械民芸紙を使用。
この紙、どこかで見た気がすると思ってよく考えたら、初めてマガジンに展開図が載ったコフウチョウの予備余り紙じゃないか。
もう何年前だっけなあ

あった、2004/1/25発行の83号だ。もう3年以上前の紙w
そして今見たら折りが汚くてほうじ茶噴いたw
今度折りなおしてみようかなあ。むしろ改良すべきだな。
意外と折ったっていう人が多いんだよなあ、これ。
次号(今月発売)のガンダムエース用作品の本折り完了。
作品自体はズゴックより簡単だし、単体だから時間は掛からなかったかな。

前号掲載のズゴックは、作品が戻り次第どこかに画像は載せようかと思ってます。
と言ってもまあ、本折りをしただけのものなので見た目が綺麗になってるだけですが。

今月発売のガンダムエースに掲載される作品は未発表のものです。
作品自体は結構前にできたんですが、企画があったのでなかなか出せませんでしたw
今月号が発売されて少し経ったら画像も載せたいと思います。

ちなみにこのガンダムエースのガンダム折り紙の企画。
最初が北條さんだったことでそう思っている人もいるかもしれませんが
実はかなりすごい面子が揃っていたりしますw
ので、今後もできれば見てやってください。

明後日、ららぽーとで神谷さんの折り紙講習の手伝いやってきます。
詳しくは川島さんのとこで見てください。

それはそうとテストは昨日で終わったけど、来週月曜日まで毎日予定入ってるなあ。
本折りしたい作品もあるし、あっというまにコンベンションになってしまいそうだ。

そのコンベンションの講習作品をどうしよう。
講習できそうなものは
ブーン、トイレマーク、アグモン、スライム・・・やばい、ロクなのがない。
一番マシなのがトイレマークだからなあ、どうしよ。

本格折り紙が近所の本屋に置いてない。
仕入れていないのか売り切れたのか、軽く覗いただけだからわからないけど。
今度店員に聞いてみよ。

久しぶりにフォント漁りしてたら

こんなフォント発見。
もう発売されているはず・・・なんだけども
現在テスト中につき、まだ確認してません。

本格折り紙も買いたいなあ。折りたいなあ。

ちなみに来月の例会は行けなくなりました。
受験以外では行き始めてから皆勤だったんだが、まあ行けない理由も折り紙関連だしw

ふう。

明日が山なのです。
勉強します。
今月号のガンダムエースは俺のターンです。

今月号じゃないや、9月号だ。
今月末発売です。

DS用ソフト『見ながら折れる DSおりがみ』
とうとう折紙もゲーム化か。
作品とか、誰が(どこが)関係しているんだろう。
おりがみ会館で体験教室とか書いてあるけど。
それにしても最近のDSゲームは他力本願というか何と言うか。
既存のものをゲームという媒体に移しているだけのものが増えましたね。
ゲームというより、携帯のアプリに近くなってきている気がする。

それはそうと、これはカテゴリは折紙にすべきかゲームにすべきか。
まあ切欠は折紙なので「折紙」にしておこう。

少し回復しました。
まだ鼻と喉がおかしいです。

さて、もう数日前ですがマガジン103号届きました。
今回はちびふくろう2の折図が載ってます。
暇で折るものが無くなった方は折ってみて下さい。

カラーページにはフクロウ2が。名前がシマフクロウになってるのは何でだろう。
シマフクロウというにはおこがましいからフクロウ2としか明記していないと思うんだが、まあいいや。
かなり今更ですが、今日になります五月の折紙探偵団東京友の会例会の講師は自分です。
講習作品はちびフクロウ。正確にはちびフクロウ2なんですが、関西でもこの名称でやったので今回も2は付けませんでした。

さて、一度講習をやったとはいえ、講習向きでない折りが幾つか出てくるので上手くいくのかどうか。
というかこの作品を折りたい人がいるのかどうかw
そもそもフクロウ2とした新しいフクロウを創る上での、顔の部分折りから派生した副産物的な作品なわけで。
津田さんのコノハズクとも似た造形だと気付いた今、どう自己評価していいものか。

ちなみにちびフクロウの講習は一時間程度で終わると思います。関西では一時間でやったので。
残りの時間はユニッター川島さんのユニット講習があります。
そっちの方が面白いだろうと思うのでそっちを楽しみにしましょうw

では、参加する人は後程。
忍者ブログ [PR]
PR