忍者ブログ
折り紙は、楽しいよ。
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[05/02 efgttoppy]
[08/26 tohru iwabuchi]
[10/11 NONAME]
[08/13 かめ]
[03/09 そこそこ折り紙好き]
プロフィール
HN:
新中人
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/05/25
自己紹介:
ここを読んだ方がいい
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
アクセス解析2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

infoseekのスペースが使えなくなったのでおりがみ新世代が移転しました。

一時的な移転先はこちら
joisel_dwarf_1.jpg

折ってみました。実は初めて折ります。
紙はカラペラピス糊なし。

仕上げ工程で軽く2時間以上は使いました。まだまだ足りない気がします。
basiliscuc1_2.jpg

使い道に困っていた厚手のウロコ柄の紙で折ってみた。
やっぱりこの作品でギリギリくらいの厚さだけど、おかげで水面を走っているときのドタバタ感がで出ていい感じに。
作品としてもこっちの方が綺麗にまとまってしまった。さて、どうしよう。
basiliscuc_0.5.jpg
簡易というかまあつまり、こいつに帯を足して強化してこれになったのである。

なんとかなったらこいつを名古屋で講習できるといいなあと思ってます。







NZ-666_4.jpg NZ-666_5.jpg

NZ-666 クシャトリヤ
起動戦士ガンダムUCより。

以前即興で折ったこれを折り込んで、ちゃんと折りなおしてみた。基本形は変わっていない。
紙はアメリカで購入したtissueにCMCを薄く塗ったもの。

ちなみに先程おりがみ新世代のお題が丁度「ロボット」になったので投稿しておいた。
lang_perch.jpg個人的名著「Origami Sea Life」の復刻版だか改定版だかの
「ORIGAMI UNDER THE SEA」 by John Montroll & Robert J.Lang

の掲載作品の中で、Sea Life の中に掲載されていなかった作品を幾つか折ってみた。

Perch by John Montroll
でっかいカドから半ば強引なんだけど効率よくヒレを出す作業が楽しい。



lang_swordfish.jpg
Swordfish by John Montroll
対称な基本形から非対称にカドを使ってヒレを出す。
折っててSea lifeのサメを思い出した。

こういう作品を創る人が最近減ってますね。
今折り紙界にはモントロール分が足りないと思う。




lang_gourami.jpg
Gourami by Robert J. Lang
折ってて楽しかったけど非常に難しかった。
Sea Life に掲載されなかった理由は難易度だろうと思ったんだけど、難易度は★三つになっていた。それはないわ。







musasabi_1.jpg

空飛ぶ座布団。ムササビさん。
もうちょっと詰めたら名古屋で講習かな。

usamimi_1.jpg
数年前ふと思いつきで折ったうさみみをサマーウォーズのナツキ(最終形態)に生かせないかと思い、発掘してきたパーツの残り部分を適当に弄って人型にしてみた。

頭このサイズで折って身体折るのが精一杯って、ナツキの全パーツ折り出したら暫みたいな顔のサイズになるなこれは。





basiliscuc_1.jpg basiliscuc_2.jpg

実は6月くらいから弄っていたけど折る時間がなかったバシリスクさん。
水上を走ることで有名なトカゲですね。
アメリカ自然史博物館の剥製がすごく格好良かったので折りたくなったという。
まだ色々甘いのでもっと詰めないといけない。それこそ構造から。
NEC_0117_a.jpgbird_2010.gif

下のカラペラピスで折った鳥さんの基本形と、そこからちょっと折った物。
見ての通りミクロラプトルの基本形を崩していったものである。
この翼は面積が大きく取れるのでお気に入り。
あとは体の中央に固まっている部分をうまくお腹側に回したいんだけど、現状難しいかも。

忍者ブログ [PR]
PR