忍者ブログ
折り紙は、楽しいよ。
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/02 efgttoppy]
[08/26 tohru iwabuchi]
[10/11 NONAME]
[08/13 かめ]
[03/09 そこそこ折り紙好き]
プロフィール
HN:
新中人
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/05/25
自己紹介:
ここを読んだ方がいい
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
アクセス解析2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新作がほぼ完成。したんだけど、これを今出すか東京コンのコンテスト用作品にするか迷い中。
8月までにはもっと良いのができているような気がしなくも無い。
daddycool.jpg 
関西コンのときに偶然できたのが出てきたのでついでに撮ってみた。
なんか違うと思ったら、ダディって耳があるのね。

これ最初はキヤリコさんの創ったポケモンのアンノーンだったんだけど、眼を二つにして上下ひっくり返したらダディがいたんです。
いやマジで。





b93ae8e6.jpegゴンフォテリウム。
後脚の効率がよくなりすぎたせいで、尻尾が無駄に長いです。
もっと厚みのバランスとかを考慮しないと駄目か。
もうちょっと弄れるはず。

紙は韓紙です。韓国の和紙みたいな紙。
薄い紙ですが、ハリが無いので脚には針金が入ってます。
この作品には不向きな紙だったかも。

ちなみにサイもゴンフォテリウムも共に40×40㎝。
言うまでも無く不切正方形一枚。

76de093d.jpeg 
サイの本折り。
ウェットフォールディングしながら折りましたが、それでも顔付近は厚みがあるので指が疲れました。
でもおかげで質感は良い感じに。
特に尻が良い。尻が。






higogg_2.jpg
ハイゴッグぱねえっす。

脚の折り方決めずにやったのでちょっと微妙。








のため、中継は中断中。
持って行く作品選ぶために箱ひっくり返したら懐かしい作品とか折り直したいのとか
いろいろ出てきて目移りしてしまって、無駄に時間が過ぎている罠。ブービートラップ。

とりあえず作品と紙は完了。
あとは服とか小物とか。

ああそうかあと折図と展開図の印刷とかがあった。
展示札も無地残ってたっけ?

まあ今回はEeePCがあるので展開図はあんましいらないかもしれないけど。

EeePCにデータ移動中。
http://www.origamihouse.jp/

おりがみはうすにオンラインショップができてます。
中にはマニア待望だった大判ホイルが!
35×35㎝ 50枚 1575円は明らかに安いと思います。折れも買おう。
まだ確認してないんですが、トーヨーのホイル紙なので、過去にはうすで販売されてた大判長方形ホイルよりも薄い方のホイルなんじゃないかと期待。
いやなんかホイル紙って、トーヨーとかの教育おりがみのホイルと、それよりちょっとfだけ厚めのがあると思うんですよ。たぶん大判長方形ホイルのはちょっと厚めの方。

他の創作選科も525円均一ということで、コルキーとか里紙はマニアなら買いでしょう。
あとどうしようかな。一気に買ったほうが送料安く済むだろうし、どうせ5/14からの発送だからそれまでじっくり考えようかと思います。
spongophorus_cp.gif 
皆が待ってたミカヅキツノゼミの展開図公開の時間だよ!!

・・・展開図の方が若干面白い気がしなくもない。








1b3106f7.jpg 
ちょっと最終造形を弄ってみた。
特に背中のラインが違っていたので、紙を引き出してそこを修正。
但し、やれるのはわかっていたんだけど、それはちょっと綺麗な折り方じゃないのであまりやりたくは無かったのです。
でもやっぱりこっちの方が明らかにいいな。

折紙的なラインを残しつつ、リアルに仕上げる造形を行うのは難しい。
この辺のバランスが、神谷さんが上手いところなんだと思います。
Spongophorus_1.jpg 
ミカヅキができないのにヨツコブができる理屈がわからないので適当に即興で一個折ってみた。
ヨツコブよりもこいつの方がなんか可愛いので、以前から好きな奴です。
確か折りたいものリストにも入っていたはず。
丁度良い切欠になった。

デジカメの状態がなんかおかしいのでケータイの写真で。
んーやっぱ画質悪いな。



忍者ブログ [PR]
PR